2017年7月14日に麺創研 紅が府中駅南口にできた複合施設「ル・シューニュ」に移転後、
「ル・シューニュ」
麺創研かなで 紅のメニューと内観
【紅ラーメン】を注文
【紅つけ麺】を注文
「紅つけ麺」は通常の紅ラーメンより提供時間は多少かかる様です。(
汁の色はラー油の赤い色が目立ちますが、
乱切りの麺のモチモチ感は最高ですね。加えて旨味と辛さの絶妙なコラボ。
豚肉はもちろんモヤシやキャベツもたっぷり入っていますよ。
この太い麺をつけ汁に付けて食べると最高でした。
勇気を出して激辛の【鬼紅らーめん】を注文
紅らーめんの辛さがほぼ限界だったのですが、怖いモノ食べたさに「激辛 鬼紅」を注文しました。丼の表面にはすでに辛そうな赤い模様がついていて、間食できるか不安でしたね。でも辛い中にある味噌の旨味と、何と言っても麺の食感が最高に美味しかったです。汁は残しましたが完食できましたよ。まあ、その夜腹痛で数時間トイレにこもりましたが。。。
腹痛覚悟で激辛の【鬼紅 つけ麺】を注文
前回「鬼紅らーめん」を食べて腹痛で数時間苦しみましたが、これがカプサイシン中毒の恐ろしさなのか、再度「鬼紅」系を注文することに。今回は初めて【鬼紅 つけ麺】を注文しましたが、写真を見てください、この恐るべきこの悪魔色(間違いなく腹をやられる強そうな唐辛子系の色)を。気持ち唐辛子をよけながら麺をすすりましたが、激辛の中にもちぢれ麺のもちもち触感や味噌の旨味は相変わらず健在で最高に美味しかったです。最後まで泣きながら美味しく食べれました。
月間限定【9月限定すっぱ辛い紅】を注文
今回も辛い紅ラーメンが無性に食べたくなりお店を訪れたところ、月間限定ラーメンをやっているとのこと。今回初めて知ったのですが、興味本位で注文してみることにしました。
一味唐辛が山盛りに乗っているのは店員さんに伝えて量の変更は可能で、辛さ4と伝えたかと思います。その他、パクチー、ピンクペッパー、レモンスライスという今までこのお店で味わったことの無いアイテムが乗っていました。その他に豚バラ肉ですね。味は、酸味が結構効いていて、パクチーが加わりタイ料理系の風味を感じるラーメンでした。もちろん、モチモチの乱切り麺と辛味はベースとして存在感ありましたね。いや~、なかなか斬新なラーメンを頂けて楽しかったです。
まとめ
「紅つけ麺」は麺自体のモチモチ感、
【麺創研かなで 紅】への行き方・アクセス
【麺創研かなで 紅】への行き方は、京王線府中駅を降りてすぐ南側にある商業施設「ルシーニュ」の1階にあります。