調布駅北口のラーメン屋が多く集まる区画に1990年代より続くたけちゃんにぼしらーめん。創業者のこだわりを今も引き継ぐ調布を代表するラーメン屋さんです。
たけちゃんにぼしらーめんのこだわり
お店のほーむぺーじには、らーめんへのこだわりが書かれてあります。数種類の煮干しでラーメンの出汁を取り、日本の厳選された素材のかつおぶし、昆布を使った化学調味料をあてにせず作られたらーめんです。
たけちゃんにぼしらーめんのメニュー
店に入りまず券売機で食券を購入します。2019年8月のメニューになります。
カウンターには、追加でトッピングできるメニューが置いてありました。
トッピング、ご飯ものやアルコールを追加したい方は、すぐ確認できて便利かと思います。
「らーめん」を注文
汁は、魚介系(にぼしがメイン)のだし味と醤油味が感じられ懐かしい味わいの中華そばです。麺の太さは普通程度でストレート。ちょっと固めですが、汁がしっかりと絡み合っていて美味しかったですよ。チャーシューは面積は普通程度(5cm×3cm)で、柔らかくてとろけるチャーシューです。
「塩らーめん+大盛り」を注文
塩らーめんは、煮干しの苦みはあまり表に出てくるスープではなく旨味の方が強く感じられますね。麺の固さは変えられませんが、噛みごたえのあるパツッと切れる麺で美味しかったです。
「つけ麺」を注文
つけ麺は柚子の効いたつけ汁とコシのある麺がマッチしていて美味しかったですね~。
「油そば」を注文
まず最初に店員さんから食べ方知っているかどうか聞かれました。知らないと答えると、食べ方が書かれた説明書を渡されました。
その後、調味料(生卵、ごま油、タレ)が運ばれてきました。
最後に登場したのが油そばと汁です。
生卵を落とし、タレを少々入れてかき混ぜると、
たけちゃんにぼしラーメンへの行き方・アクセス
たけちゃんにぼしラーメンへの行き方は、京王線調布駅を出て北口から徒歩1分程度の場所にあります。