目次
7歳(小学1年男児)の子供がゲゲゲの鬼太郎に興味深々・・・
我々の小学生の頃は妖怪アニメと言えばゲゲゲの鬼太郎もかなりの
一方、今どきの子供は妖怪アニメと言えば妖怪ウォッチですよね、
そんな時代に生きる我が子がなぜ昔流行ったゲゲゲの鬼太郎に興味
その時に見た「目玉のおやじ」の見た目や声や住家(鬼太郎の頭)
それ以来、
そこまで興味があるなら、
鬼太郎茶屋の周りには妖怪がたくさん居る
下記が深大寺の周りの地図ですが、下の方にある「福満橋」
そして正面写真が下記です。
店の前には鬼太郎とこなきじじいが立っており、
さらに店の横には妖怪をプリントした車があります。
店の横を奥に進むと・・・
店の中は鬼太郎関連グッズ等が置かれています。
店内にも面白いオブジェ等が置かれていて楽しませてくれます。
鬼太郎茶屋の1階奥には喫茶店になっている
鬼太郎茶屋1階の奥は喫茶店になっています。
今回、子供にアイス(目玉のおやじ付き)
テーブルにはメニューが置かれており、種類も結構豊富でした。
メニューは下記になります。
下記の場所に行って注文しお金を払います。
注文を運ぶ目印として下記の札を渡されました。
注文したのは下記になります。
ソフトクリーム(目玉のおやじ付き)
甘酒
ぬり壁のみそおでん
特に寒い日だったので甘酒は温まりました。
ぬり壁のみそおでんは可愛かったですよ。
鬼太郎茶屋の2階はギャラリーになっている
鬼太郎茶屋の2階には妖怪ギャラリーがあります。
入口に妖怪ポストのようなものがあり100円を入れて2階へと上
奥には「ねずみ男大明神」があり、なりきりコーナーもあるので、
まとめ
子供も見たり触ったり食べたりでかなり楽しんでいました。
私も子供に戻って興奮しながら必死で写真撮っていました。。。
子供さんがゲゲゲの鬼太郎に興味があれば、