こだわりのお米を使うおむすび屋さん てしま 仙川
こだわりのお米を使うおむすび屋さん てしま てしまさんは、仙川の商店街から一区画はずれた場所にあります。 仙川駅からは徒歩5分程度でしょうか。 こじんまりとした落ち着いた雰囲気の店舗でした。 こだわりのある米を使っている…
こだわりのお米を使うおむすび屋さん てしま てしまさんは、仙川の商店街から一区画はずれた場所にあります。 仙川駅からは徒歩5分程度でしょうか。 こじんまりとした落ち着いた雰囲気の店舗でした。 こだわりのある米を使っている…
平日の昼間に柴崎亭へ 柴崎亭のブログは5回目になります。 毎回味の違ったラーメンを食べてお伝えしてきましたが、限定メニューの存在が大きく飽きずに通うことができるお店です。 今回は平日の昼に訪れましたが、休日の行列が目に焼…
2017年10月に仙川 猿田彦コーヒーがリニューアルオープン 猿田彦珈琲が2017年10月にリニューアルオープンして以来、初めてお店を訪れました。 リニューアル中に一度訪れてリニューアルでコーヒーが飲めずガッカリしたこと…
ラーメンで超有名店「しば田」を訪問 テレビや雑誌にひっぱりだこの「しば田」さんの提供される(ほぼ)全メニューをご紹介します。加えて、しば田さん監修のカップラーメンやラーメンイベントに出店された際のラーメンもご紹介します。…
鴨の蕎麦を求めて「元祖鴨南ばん本家」へ 「鴨せいろ」にハマって数年。 近場では新宿の渡邊へ「鴨せいろ」を食べに何度も訪れましたが、湘南台に”元祖”鴨南ばんを謳う店があるということで突撃してきました。 湘南台の駅から徒歩5…
喜多方ラーメン坂内へ 調布駅前(徒歩1分)にある喜多方ラーメン坂内でランチを食べてきました。 この店は平成3年の開店以来(私が中学校の時・・・)ずっと変わらず営業されてこられたとのこと。 今まで店の前を通ったことがあるの…
広州市場でランチ 西新宿にある広州市場でランチへ行ってきました。 広州市場は東京都内に数店舗店を構えるチェーン店でワンタン麺が有名とのこと。 土曜の開店時間から10分程度過ぎた11:10分頃店を訪れたのですが、かなり …
老舗の牛鍋屋 荒井屋とは 横浜市中区関内にある老舗の牛鍋屋 荒井屋にランチを食べに行ってきました。この荒井屋さんは明治の文明開化が進んだ時代に誕生した歴史のあるお店で、関東大震災や横浜大空襲を乗り越えてきたお店になります…
回転していない寿司屋 魚べい 今年の春に京王線柴崎駅から徒歩10分程度の場所(甲州街道沿い)にオープンしたショッピングモール クロスガーデン調布に店舗を構えるお寿司屋さん「魚べい」に家族と行ってきました。 「魚べい」はク…
一滴八銭屋(いってきはっせんや)でランチ よく訪れる新宿西口に、お気に入りの蕎麦屋は見つけているのですが、大好きなうどん屋もあればと時々ネットで探していた所、気になった一滴八銭屋(いってきはっせんや)に突撃してきました。…